[…]
カテゴリー: お知らせ
『奥能登広域圏事務組合消防本部公式インスタグラムの運用開始について』
奥能登広域圏事務組合消防本部では、より即時拡散性のあるソーシャルメディアを活用し、住民からの消防業務への理解や、防火思想啓発等を強化するために、新たにインスタグラムの運用を開始し、様々な情報を発信しますのでお知らせします […]
地震頻発に対する備えについて
石川県能登地方では、2018年ころから体に感じる地震が頻発しており、いつ巨大地震が発生してもおかしくない状況です。 身を守ることができるように、屋内・屋外問わず周囲の状況や避難経路を確認し、揺れに備えましょう。 揺れがお […]
旧規格消火器は、2021年12月31日までに交換が必要です。
2011年1月1日の規格省令改正により既に型式が失効している消火器を継続的に設置できるのは2021年12月31日までです。2022年1月1日以降は、型式が失効した消火器の設置は認められませんので、計画的な交換をお願いいた […]
消毒用アルコールの容器に係る適正な表示について
新型コロナウイルス感染症対応の一環として、消毒用アルコールの増産・流通が図られているところですが、一部製品において、危険物の容器としての表示が適切になされていない例が見られるので、ご使用の容器についてご確認ください。また […]
消毒用アルコールの取り扱いについて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、手指の消毒等のため、消防法に定める危険物の第四類アルコール類に該当する消毒用アルコールを使用する機会が増えています。消毒用アルコールは火気により引火しやすく、また、消毒用アルコー […]
災害時等の長時間停電に伴う通電火災対策の徹底について
地震や豪雨等の災害により長時間停電が発生した場合、停電からの再通電時に「通電火災」という電気機器又は電気配線からの火災が発生するおそれがありますので、次の対応策を徹底していただきますようお願いいたします。 1 停電中は電 […]