救命処置の手順(心肺蘇生法とAEDの使用の手順5)
   
   
AEDの使用手順

●心肺蘇生法を行っている途中で、AEDが届いたらすぐにAEDを使う準備を始めます。

●AEDにはいくつかの種類がありますが、どの機種も同じ手順で使えるように設計されています。AEDは電源が入ると音声メッセージとランプで、あなたが実施すべきことを指示してくれますので、落ち着いてそれに従ってください。

 AEDは、成人(約8歳以上)はもとよりですが、小児(約1歳以上約8歳未満)にも使用できます。1歳未満の乳児に対しては、AEDは使用できません。

 

   
 AEDの到着と準備
   
   

(1)AEDを傷病者の横に置く

●AEDを傷病者の顔の横に置きます。ケースから本体を取り出します。

 

 
(2)AEDの電源を入れる

●AEDのふたを開け、電源ボタンを押します。ふたを開けると自動的に電源が入る機種もあります。

●電源を入れたら、以降は音声メッセージとランプに従って操作します。

 

(3)電極パッドを張る

●傷病者の衣服を取り除き、胸をはだけます。

●電極パッドの袋を開封し、電極パッドをシールからはがし、粘着面を傷病者の胸部にしっかりと貼り付けます(貼り付ける一は電極パッドに絵で表示されていますので、それに従ってください)。

●機種によっては電極パッドのケーブルをAED本体の差込口(点滅している)に入れるものがあります。

ポイント

電極パッドは右前胸部(右鎖骨の下で胸骨の右)および左側胸部(脇の5〜8cm)下)の一に貼り付けます。電極パッドを貼り付ける際にも、できるだけ胸部圧迫を継続してください。

電極パッドは、肌との間にすき間を作らないよう、しっかりと貼り付けます。アクセサリーなどの上から張らないように注意します。

成人用と小児用の2種類の電極パッドが入っている場合がありますが、成人(約8歳以上)の傷病者に小児用の電極パッドを使用してはいけません。