令和6年度奥能登広域圏事務組合職員採用
候補者(令和7年度採用予定)試験案内

1 試験区分、採用予定数等

試験区分 採用予定数 予定配属先 予定数
消防吏員 10名程度 輪島消防署 3名程度
珠洲消防署 3名
能登消防署 2名程度
穴水消防署 2名程度

2 受験資格

試験区分 受 験 資 格
消防吏員 平成8年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で、高等学校卒業程度の学力を有する人。
平成6年4月2日以降に生まれた人で、現に救急救命士の免許を有する人。

【◎ 次のいずれかに該当する人は受験できません。】

① 日本の国籍を有しない人

② 地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する人

ア 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人。

イ 奥能登広域圏事務組合職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人。

ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人。

3 試験日、試験会場及び試験科目

区分 試験日 試験会場 試験等科目
第1次試験 令和6年9月22日(日) 奥能登広域圏事務組合消防本部(予定) 教養試験
作文試験
適性検査
第2次試験 令和6年11月3日(日) 奥能登広域圏事務組合消防本部(予定) 口述試験
身体検査
体力測定

※ 第1次試験の会場につきましては、応募状況により変更となる場合があります。
※ 第1次試験日に持参するもの □受験票 □筆記用具(HBの鉛筆、消しゴム、鉛筆削り等)
※ 第2次試験は、第1次試験の合格者に対して実施します。
※ 第2次試験日に持参するもの □受験票 □運動服・運動靴

4 受験申込手続

(1)申込方法

 所定の受験申込書に必要事項を自筆で正確に記入し写真(6か月以内に撮影したもの)を貼り、 受付期間中に奥能登広域圏事務組合事務局、又は消防本部庶務課まで郵送(簡易書留)、又は持参 してください。

(2)添付書類

① 履歴書(所定の用紙)
② 卒業証書(写し)、卒業証明書、又は卒業見込証明書
③ 救急救命士の免許を有する場合は、救急救命士免許証(写し)

(3)受付期間

① 令和6年7月1日(月)から令和6年8月9日(金)の午後5時15分(時間厳守)まで
② 受付事務は、午前8時30分から午後5時15分まで行います。ただし、土曜日、日曜日及び祝日は、受付を行いません。
③ 郵送の場合は、令和6年8月9日(金)到着分までを受付します。

(4)受験票の交付

 受験票は、試験日のおおむね7日前までに郵送します。
 ※ 試験日の3日前までに受験票が届かない場合には、奥能登広域圏事務組合事務局又は消防本部庶務課へ必ず問い合わせください。

5 試験の方法






教養試験
 時事、社会・人文、自然に関する一般知識を問う問題及び文章理解、判断・数的推理、資料解釈に関する能力を問う問題について、択一式による筆記試験を行います。
作文試験
 課題に対する意見のまとめ方及び国語の基礎力について作文試験を行います。
適性検査
 職務の遂行に必要な素質及び適性について検査を行います。





口述試験  主として人物について個別面接により行います。
身体検査  消防吏員として、職務遂行に必要な身体(四肢関節機能等を含む。)、及び健康度の検査を行います。 主な基準・内容は次のとおりです。
項 目
内    容
視 力
 両眼とも0.7以上(矯正視力を含む。)
色  覚
 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができ、職務遂行上支障がないこと。
聴 力
 職務遂行上支障がないこと。
身体状況
 職務遂行上支障がないこと。

□ 医療機関にて健康診断を受診し、書面にて健康診断書を提出してください。 なお検査項目は、以下のとおり労働安全衛生規則第43条に記載されている全項目のほか色覚検査となります。  
 1.既往歴及び業務歴
 2.自覚症状及び他覚症状の有無
 3.身長、体重、腹囲、視力及び聴力(千ヘルツ及び四千ヘルツの音にかかる聴力をいう。)
 4.胸部エックス線
 5.血圧
 6.血色素量及び赤血球数(貧血検査)
 7.GOT、GPT及びγ-GTP(肝機能検査)
 8.LDLコレステロール、HDLコレステロール及び血清トリグリセライドの量(血中脂質検査)
 9.血糖
 10.尿中の糖及び蛋白の有無(尿検査)
 11.心電図
 12.色覚
体力測定

6種目の基礎体力について、測定を行います。

内容
①上体起こし ②腕立て伏せ ③立ち幅跳び ④握力
⑤長座体前屈 ⑥時間往復走
※ 試験中に怪我等をした場合、受験者の自己責任とさせていただきますので、あらかじめご了承願います。
※ 第1次試験の合否は、教養試験の結果によって判定します。
※ 作文試験は、第1次試験の合格者のみ採点し、第2次試験で評価します。
※ 第2次試験の合否は、第1次試験と第2次試験の結果を総合して判定します。

6 受験資格の確認

受験資格の有無、申込書記載事項について確認を行います。
なお、記載事項に虚偽があると、職員として採用される資格を失う場合があります。

7 試験結果(合否)の通知

区  分 通                  知
第1次試験 10月中旬から下旬の予定。受験者全員に文書で通知します。
第2次試験 11月中旬から下旬の予定。受験者全員に文書で通知します。

8 採用

合格者は、令和7年4月1日採用予定とします。
※ 消防吏員に採用されると全寮制の石川県消防学校に入校し、約6か月間、消防吏員として必要な教育・訓練等を受け、その後消防署所に配属されます。

9 職務内容

消防吏員については、消防本部、消防署、分署などの職域で、主に次の業務を行います。
① 火災等の防除・鎮圧、救助及び救急等
② 建物の安全指導、火災予防のための立入検査、危険物施設の安全対策、防火管理者等への指導、火災原因調査等
③ 住民生活の安全確保、要配慮者の安全確保、消防広報等
④ 消防車両・機器の整備等
⑤ 震災対策、防災訓練指導、消防水利の整備等
⑥ その他消防行政に関する業務

10 給与等

(1)初任給の例(令和6年4月1日現在)

高等学校卒業者  月額166,600円
※ 採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
※ 学歴及び職歴に応じて、一定の基準により加算される場合がありますので、履歴書を正確に記載してください。

(2)手当

扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当、時間外勤務手当等がそれぞれ支給要件に応じて支給されます。

(3)昇任

昇任試験によって行われ、本人の努力次第で上位の職、又は階級に昇任できます。

11 その他

(1)受験申込書は、奥能登広域圏事務組合の事務局、消防本部、各消防署・分署においてあります。
(2)郵送により試験案内・申込書を請求される場合は、140円切手を貼り、宛名を明記した返信用封筒(角2号)を同封のうえ、奥能登広域圏事務組合事務局、又は消防本部庶務課まで請求してください。なお、受付期間の締切間際での郵送による請求はご遠慮ください。
(3)申込みの際に提出された書類については、一切お返ししませんのでご了承ください。
(4)提出された申込書等の書類は、採用試験の目的以外には使用しません。

【 申込み、問い合せ先 】

① 奥能登広域圏事務組合 事務局

〒929-2392

輪島市三井町洲衛10部11番1  TEL:0768-26-2314

② 奥能登広域圏事務組合 消防本部庶務課

〒928-0011

輪島市杉平町大百苅2番地     TEL:0768-23-0119

(全3頁) (全1頁) (全2頁)
  ※必ず厚紙用紙で
印刷して下さい
※必ず厚紙用紙で両面印刷して下さい